

- └ 散水・スプリンクラー
 - └ 散水機器 納品実績 1
 - └ 散水機器 納品実績 2
 - └ 散水機器 納品実績 3
 
- └ 移動式夜間LED照明
 - └ LED照明 納品実績
 
- └ 野外大型暖房・冷風機
 - └ 大型冷風機 納品実績
 


- 
              
              
▲当店のインスタグラムです。
お気軽にお立ち寄りくださいね。 
よくあるご質問
当社の扱う事業へのご質問、それぞれの事業ごとに寄せられる様々なご質問を下記に表記いたします。ご参考いただけましたら幸いです。当ページに掲載されていない質問はお気軽にお問合わせください。
当社について
                ①本当に無料でデモンストレーションをしてくれるのですか?
                付帯費用は一切いただきません。
              
                ②何処でもきてくれるのですか?
                基本的にはお伺いしますが、行けない場合はサンプルをお貸しいたします。
                
              
                ③自分のところで、使えるかどうかわからないのですが?
                前もってお話をお聞きし、打合せさせて頂きます。
              
                ④ライトは夜、デモしなければならないと思うのですが?
                大丈夫です、暗くなってからデモさせて頂きます。
              
                ⑤予算があまりないのですが?
                予算に応じて、ご提案をさせて頂きます。
              
                ⑥修理、故障の対応は、どうなってますか?
                日本国内で、すぐに対応させていただきます。
              
                ⑦納品先は、どうようなところですか?
                幼稚園、小学校、中学校、高校、大学、競技場等での実績があります。
              
散水について
                ①スプリンクラーを大きなものにすれば、水が遠くまで飛ぶのですか?
                水量と水圧が機種にあってなければ遠くに飛びません。ご希望であればご相談ください。
              
                ②スプリンクラーは、遠くしか地面が濡れないのですか?
                手前から奥まできれいに散水することができます。
              
                ③散水する範囲は指定できるのですか?
                360°回転することも、散水範囲を指定してすることもできます。
              
                ④スプリンクラーは何故回転するのですか?
                起動アームという部分に水が当たり、その反動と打撃で回転します。
              
                ⑤スプリンクラーはどうやって選べばいいのですか?
                現場の広さ、水圧、水量、散水栓、ご予算などの条件によって変わってきます。
                  現場で無料デモンストレーションを実施して決定します。
              
                ⑥フラットなホースの口径の簡単な調べ方はあるのですか?
                ホースをフラットな状態にして、その幅を定規で測ってください。その幅が4cmであれば口径25mm。6cmであれば口径40mm。8cmであれば口径50mmとなります。
              
                ⑦手まきの散水ノズルを使ってるのですが、もっと簡単に散水を終わらせる方法はないのですか?
                今まで使っていた散水ノズルを外して、スプリンクラーを使えば簡単に散水することができます。
                  また散水の効率化により、時間短縮、水代の節約につながります。
              
                ⑧スプリンクラーの性能表の見方は?
                1、ノズル口径・・・スプリンクラーの突端の水が出るところの穴の口径のこと
                  2、散水半径・・・水が飛ぶ距離
                  3、水圧・・・・必要な水圧
                  4、毎分吐出量・・・必要な水量 のことです。
              
移動式LEDについて
                ①雨でも利用可能でしょうか?
                屋外グランドに設置して使用するタイプであり、防塵・防水規格 IP65を取得しているので問題ございません。
              
                ②虫が寄り付かないって本当ですか?
                LED照明は紫外線が出ないので虫が寄りにくい低誘虫性です。
              
                ③電気代はどれくらいかかりますか?
                消費電力150Wタイプ使用の場合(入力電力100V、1KWH28円で算出)
                、 1時間約4円計算です。
              
                ④保証期間は、どれくらいですか?
                ライト本体の保証は1年間有効です。
              
                ⑤修理、故障の対応はどうなってますか?
                日本国内であればすぐに対応させて頂きます。
              
                ⑥コードの長さはどれくらいですか?
                標準で5mのコードが付いてます。オプションでコードの長さを変更することもできます。延長コードでの使用も問題ありません。
              
                ⑦スイッチは付いてないのですか?
                スイッチはついてません、コンセントにプラグを抜き差しする形になります。
                オプションでスイッチを付けることもできます。
              
                ⑧工事は必要ないのですか?
                必要ありません。100Vの電源があれば、どこでもすぐに使用できます。
              
                ⑨熱くなりにくいって本当ですか?
                白熱灯や放電灯のように熱くならないので、室内などの空調電気代も削減できます。
              
冷房機・暖房機について
【冷房機】
                ①移動するのに大変でないのですか?
                本体質量36kg キャスターが付いてるので楽に動かせます。
                  水を一杯に入れた時で約96kgになります。
              
                ②音がうるさいのではないのですか?
                強で運転時で63dBです。静かな乗用車、普通の会話程度です。
                
              
                ③電気代はどれくらいになりますか?
                年間120日で1日あたり8時間作動した場合、年間の電気代は約7,800円です。
              
                ④メンテナンスが大変でないですか?
                シーズン終了後に、冷却エレメントを外してタンク内を清掃してください。
                
              
【暖房機】
                ⑤送風用ファンの役割を教えてください。
                熱風を広範囲に送ります。
              
                ⑥サーキュレーターとは何ですか?
                熱気が上部に逃げないようにする循環用ファンです。
              
                ⑦長期間使用しない場合の保管方法について教えてください。
                1.電源プラグをコンセントから抜く
                2.油(燃料)タンク内の灯油を抜く
                3.本体のほこりや汚れを取り除く
                4.シート等をかけて湿気の少ない屋内で保管する
              
                ⑧ジェットヒーターに使用できる燃料は何ですか?
                灯油(JIS1号)です。ただし、次の灯油は異常燃焼や火災の原因となりますので使用しないでください。
                ・古い灯油(昨シーズンより持ち越した灯油)
                ・日光の当たる場所で長期間保管された灯油
                ・温度の高い場所で長期間保管された灯油
                ・灯油以外の油(ガソリン、シンナー、機械油、重油など)が混入したもの
                ・水やゴミが混入したもの
              
                ⑨家でも使うことは可能ですか?
                業務用なので一般家庭では使用できません。
              
                ⑩屋外で使用することはできますか?
                屋内仕様のため、雨水、雪などのかかるところ及び湿気の多いところでは使用しないでください。
              
プール洗浄ロボットについて
                ①本当に自動で掃除できますか
                プール本体を水の中に入れて電源を入れるだけで清掃できます。
              
                ②プールはいつ掃除できますか?
                タイマー機能が付いていますので使用していない時間帯にセットするだけでOKです。
              
                ③プールの隅々まで清掃してくれますか?
                自動軌道制御装置を搭載することにより、タテ+ヨコの十字走行が可能になりました。
                  従来の他社機種より、取り残しを極めて少なく清掃が可能です。
              
                ④プール清掃ロボットがよくプールの中で倒れて動かない機種を見かけますが大丈夫でしょうか?
                ケーブルには絡み防止装置が付いているので転倒を防ぎ、何時間でもご利用いただけます。
              
                ⑤特定の場所だけ清掃することはできますか?
                ワイヤレス液晶パネル式リモコンが付属していますので手動モードでの清掃も可能です。
                  特定の場所の清掃も手動モードにより対応できます。
              
                ⑥清掃時間はどれくらいかかりますか?
                ワイヤレス液晶パネル式リモコンで4・6・8時間の設定ができます。
              
                ⑦プールが深いのですがどのくらいまで対応できますか?
                水深15mまで対応できるので大半のプールで清掃作業が可能です。
              
                ⑧50mプールですが対応できますか
                ドルフィンエースα-25は25mまでのプール対応です。
                  50mプールの場合はドルフィンエースα-50をご利用下さい。
              
                ⑨電源は何でしょうか?
                100V ACをご利用いただけます。
              
                ⑩ゴミ袋(フィルターバッグ)は大丈夫でしょうか
                購入時にゴミ袋(フィルターバッグ)は目の細かいタイプと少しだけ目の大きい2タイプが標準装備されています。
                  交互に使用されると長くご利用できます。別売りで追加購入も可能です。
              
                ⑪メンテナンスは大丈夫でしょうか?
                ドルフィンエースα-25は故意の故障でなければモーター使用時間が3000時間以内を条件として最大3年間の製品保証期間があるので
                  安心してご利用いただけます。
              
                ※注意点
                必ず本体を水中に入れて使用してください。陸上で使用されますと故障の原因になります。
                プール清掃ロボット使用時にはプールには入らないで下さい。人身事故の原因になります。
              













